2014年03月28日

ラック作り

作りたい物があったので
ホームセンターで 板を買ってきました。
家に持ち帰り カットした所。    ↓



材料が揃った所で、旦那さんと一緒に
ラック作り開始!
初めてダボ埋め法に挑戦しました。
( ダボを埋め込んで、ネジ後を目立たなくする方法です。)

パーツを合わせ、ダボを埋める穴をあけ
穴の奥でネジ止めした状態。    ↓



穴にダボを埋め込んで      ↓



カットしました。           ↓



下地にBRIWAX を塗り、     ↓



その上から 自然塗料を ラフに塗って完成~!
シャビーな仕上がりに満足 ^^  
( 曇り空で 暗めの写真です。。)      ↓





使用場所は キッチンです。
それでは・・・

before         ↓



after         ↓



今まで、かごに入った根菜類は
床に直置きでしたが
このラックのおかげで、
水置きの下のスペースを利用。

水置きも 今まで使用していたスツールは
奥行きが深く、毎回水を入れる度、
容器を前に動かして使用していましたが、
このラックは奥行きを狭くしたので
その手間がなくなり 楽ちん ^^

ここは キッチン背面棚に隠れた場所なので
リビングやダイニングからは見えないのです。
やっぱり DIY は楽しい!

ママフキン





同じカテゴリー(DIY)の記事
柵と物入れ
柵と物入れ(2014-06-14 08:29)

板壁作り no.2
板壁作り no.2(2014-04-11 10:43)

ウッドデッキに板壁
ウッドデッキに板壁(2014-04-08 19:06)

がんばるぞ!
がんばるぞ!(2014-01-20 16:59)


Posted by スナフキンテクテク at 17:31│Comments(0)DIY
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。